しばらくぶりにミヤマクワガタのケースをひっくり返してみた。
ほとんどが3齢幼虫になっているようではあるがちょっと小ぶり。。。
成長はこれからかな??
まだ初齢幼虫が1頭、2齢幼虫になりたてが1頭・・・。
どんだけ成長遅いんだ??
まぁ、その2頭は個別に飼育瓶(鮭フレークの空き瓶)へ。
他の17頭は4頭×3、3頭×1、2頭×1でミニケースへ。
もともと、19頭を小ケースで飼育していて過密だったよなぁ~・・・(^_^;)
これからは少し快適かな?
このまま1ヶ月ほど飼育して、雌雄判別に挑む予定。
上手く判別できたら、♂は単独飼育にして大きく育ってほしいな(^。^)y-.。o○